対話型 4日間 生きがいカードワークショップ
生きがいカードが導く潜在的な想いや方向性

オランダのコーチング・コンサルティング会社Ten Company Paul Donkers氏によって制作されたIKIGAIカードゲーム。
現在は多くの言語に翻訳され、世界中のコーチや教育機関などで使われています。
この4日間のワークショップ(3日間+ふりかえり1日)は、IKIGAIカードと次世代のマネジメント手法「Management 3.0」のプラクティスを用いて、あなたの内面を深堀りし、今後どのような道が適しているか、どのような方向性で歩んでいくかを導き出す探求型のワークショップです。
もしあなたが現在の仕事や方向性に悩んでいるとしたら、内省することでご自身の心の声を聞き、新たな展望や新しい一歩を踏み出すことができるかもしれません。
IKIGAIカードは「答えはすでにあなたの中にある」と言います。ぜひあなたの潜在的な想いや願いを探し、一緒に形にしていきませんか?

現在の仕事はあなたに適していると思いますか?
あなたに適した仕事とは何でしょうか?
得意で好きなことを社会に活かすためには?
本当にやりたいことを実行に移すために必要なこととは?
IKIGAIカードは、自身について静かに見つめ直したい時や、ビジネスの場ではコーチング、ビジョンメイキング、チームビルディングなど日本でも幅広く使われています。このセッションで導き出し出した答えはきっとあなたの将来に役立つでしょう。
♠心理的安全性、対話やその時の感情に配慮しています。カード実践中の録画は行いません。
♠ワークショップにはIKIGAIカードとムービング・モチベーターズカードを使用します。
IKIGAIカードやワークショップをさらに知りたい方はIKIGAIカードゲームワークショップ(企業研修・個人)をご覧ください。
スケジュール(予定)
1日目:2022年12月6日(火) 19:00-21:00

♠ワーカーハピネスー仕事と幸せの関係
個人の探求ー「私の好きなこと」
・IKIGAIの3つの輪とカードのコンセプト
・Management 3.0パーソナルマップで自己を表す
・IKIGAIカードの実践: あなたの好きなこと
事前課題としてManagement 3.0のパーソナルマップを作成していただきます。
「パーソナルマップ」では相手からたくさん質問してもらうことで、様々な角度から自己を深堀りしていきます。
その後、IKIGAIカード「あなたの好きなこと」の実践に移ります。カードの質問には過去を問うものや未来をイメージするもの、自己を表現するものまで幅広くあります。この全4回のワークを通して、自分が叶えたいもの、ゴールなど想像してみましょう。
2日目:12月13日(火) 19:00-21:00

♠価値観とEQ・多様性
自分が大事にしている価値観から現在、未来の方向性を考える
・自分の価値観を再認識する
・あなたの得意なことを整理する
・得意なことと好きなことを仕事に活かすには
・IKIGAIカードの実践: あなたの得意なこと
Management 3.0のビッグ・バリューリスト(価値観リスト)を使って自分の大事にしている価値観をストーリーテリングで共有します。
あなたの中の潜在的なスキルや意外性を価値観から導きます。
「得意なこと」のカードを使います。様々なカードの質問から得意なことに結び付くものを再度見つけていきます。
3日目:12月20日(火) 19:00-21:00

♠意義と目的とワーカーハピネス(後半)
モチベーションの源泉を知り、今後どのような方向性が適しているか想像する
・好きなこと、得意なことを現実に活かすには
・あなたを輝かせ、内側から奮い立たせるものとは
・あなたの仕事やポジションをどう世の中に活かしていくか
・これからのあなたの方向性
・IKIGAIカードの実践: リアリティチェック
Management 3.0のムービングモチベーターを使います。あなたのモチベーションとなるものを探し、今後の仕事にどのように活かせるか考えてみましょう。
3日目はいよいよ「リアリティチェック」のカードを使って、現実的な動きを見据えていきます。
あなたの一歩はあなた自身がカギを握っています。さあ、歩み出しましょう!
4日目:振り返りセッション(90分)

一ヵ月後、ワークショップを終えてからの気づきや実践したことなどの共有を行います。
日程はご参加者の皆様と一緒に決めてまいります。
また、修了生のつながりの場「IKIGAIの輪」をつくっています。ぜひご参加ください☆
対象となる方
- コーチ、コンサルタント、マネジャー、リーダーなど
- 生き甲斐カードゲームを仕事に活かしたいとお考えの方
- 生き甲斐カードゲームにご興味がある方
ワークショップで得られること

- コンサルティングや企業研修で使えるIKIGAIカードの使い道
- あなたのモチベーションの源泉や大切にしている価値観
- 一緒に学び、時間を共有する仲間
- 今後の方向性へのヒントと行動
- 心理的安全性のある場でのリラックスした時間
♠修了生のつながりの場「IKIGAIの輪」にご参加いただけます。
参加者の声

- 優しい雰囲気でこちらが思っていることをスムーズに聞き出していただけたのがよかったです。 お二人ともお人柄が素晴らしかったです。 (不動産営業)
- なにを話してよいかに困るような状況になることなく、とても話しやすい場にしていただきました。 (IT)
- 毎回楽しく進行していただきました。 自分が話したことをメモする時間を作ってくださったのでありがたかったです。 (IT)
- 自分の本音本心を改めて認識でき、 自分の軸が整いました。
- 自身のモチベーションの源泉となる価値観などが言語化できたことが良かったと思います。色々気づきもありました。 (人材育成)
- 自分がこれほど話ができるとは思いませんでした。話やすい環境をつくっていただいたファシリテーターほか皆さんに感謝です。自分がやることに自信をもって進んでいけばよいことをつかめたように思います。 (IT)
- 参加者同士の対話を促してくれて話しやすかったです (IT)
- IKIGAIカードの使い方を知ることができました。ぜひ仕事でも使ってみようと思います。
- IKIGAIカードゲームはもちろんのこと、自分が大切にしている価値観のエピソードを話してみんなで当てるのが楽しかったです。 会社でもやってみます。
- みなさんとの対話を通して、自分はありのままでいいのだと気づくことができ、肩の荷が下りました!
受講証明書
ワークショップ修了後にManagement 3.0ワークショップのを受講した証明書である「受講証明書」が受け取れます。アンケートに記入していただくと送付されます。
メインファシリテーター
杉山 久見子(Kumiko Sugiyama )

Ikigaiファシリテーター NuWorks 広報・運営ディレクター
ポジティブ心理学プラクティショナー
新卒で服飾資材を扱う専門商社に入社。 女性初の総合職(営業)として国内の服飾メーカーへのデザイン提案、新規開拓に携わる。
2017年よりNuWorksに参画。2019年ポジティブ心理学プラクティショナーを取得。
2020年10月には日本初となるIkigaiカードのライセンスコーチを取得。NuWorksでのIKIGAIカードの販促、イベントの企画設計運営をメインで行う。
Stefan Nüsperling (ステファン ニュースペリング )

ドイツ出身。プロジェクトリーダーシップ、チェンジマネジメントおよびManagement 3.0で10年以上の経験を持つITプロフェッショナル。 日本、韓国、ドイツのアジャイルソフトウェア開発と同様にマネジメントの分野で多国籍企業と協働する経験を持つ。 認定スクラムマスター日本の最初のライセンスManagement 3.0ファシリテーター および唯一のリーン・チェンジマネジメント ファシリテーター, 日本の組織に積極的な変化・変革をもたらしたいと強く思い、従業員の幸せと有意義なビジネスこそ顧客が満足するサービスと製品を生み出すと信じている。3つのステークホルダーすべてに利益をもたらす「三方良し」の考え方を大切にしている。




注意事項およびキャンセルポリシー
- 最少催行人数:3名
- キャンセル料金:
- ご利用日の42日前までのキャンセル料金:ワークショップ料金の0%
- ご利用日の41~28日前までのキャンセル料金:ワークショップ料金の50%
- ご利用日の27~14日前までのキャンセル料金:ワークショップ料金の75%
- ご利用日の13~当日までのキャンセル料金:ワークショップ料金の100%
(注1)ワークショップ開始後、お客様事情により出席を取りやめる場合は、返金はできかねます。予めご了承ください。
(注2)仕事の都合でやむを得ずご欠席することになった場合は、動画視聴や次回ワークショップへの振替出席ができます。お客様のご都合とご要望に合わせてご対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
【お客様の個人情報の取扱いと特定商取引法に基づく表示について】
下記に同意のうえ、お申し込みください。
NuWorks合同会社は本ワークショップ運営の目的のためにご登録いただきましたお客様の個人情報を使用いたします。また、ワークショップのお申し込みにつきましては令和3年の特定商取引法・預託法等の改正に伴い、弊社ウェブサイトにも詳細を記載しております。
NuWorks合同会社の個人情報保護方針
NuWorks合同会社は個人情報につき必要な保護処置を行ったうえで、各社の個人情報保護に関する方針に従い取り扱います。
NuWorks合同会社の特定商取引法に基づく表示
主催
リンク
IKIGAI カードゲーム