This event has concluded. You might be interested in these upcoming events by Stefan:
Kuala Lumpur, Malaysia
Online Workshop Timezone:
Asia / Tokyo
Intro to Management 3.0
Wednesday 29th of May 2024 • 19:30
Timezone: Asia / Tokyo
Management 3.0 Event by Stefan Nüsperling and Tetsuya Takishita
Wednesday 29th of May 2024 • 19:30
Timezone: Asia / Tokyo
Online Workshop Timezone:
Asia / Tokyo
Spoken language:
Japanese
Materials language: Japanese
Hours Total / Per Day:
1 / 1
Management 3.0 Dojoは、組織・チームをテーマに横の繋がりを増やす対話の場としてアットホームに開催しています。
今回のテーマはストーリーテリングです。 アジャイルリーダーシップ、働く人の幸せ、チェンジマネジメントについて話しましょう!
同じ志を持つ他の組織の人々と出会い、ポジティブ心理学、アジャイル、チェンジマネジメント、ウェルビーイングといったトピックについてお互いの経験などカジュアルに意見交換しませんか。
今回はストーリーテリングについて、複雑な問題を解決するためのアプローチや、語る力を鍛えることで、どのように変化するのかについてお伝えします。
語ることの練習として、マネジメント3.0の即興カードを使います。
語り(ストーリーテリング)は、複雑なトピックの説明、人々の説得、新しい洞察の収集、過去の出来事の反映とそこからの学習、変化の誘発、より興味深い会話など、多くの場面で役に立ちます。したがって、優れたストーリーテリングのスキルを持つことは重要です。
今回のDojoでは、チームでのストーリーテリングに最適なマネジメント 3.0 即興カードのストーリーテリングカードのゲームを学びます。
とても楽しくて、とても使えるカードなので、次の日からそれぞれの職場に合わせて使うことができます。
我々NuWorksは参加者の皆様とのご縁や繋がりを大事にしています。
イベントは一方的なものではく、参加者の皆様同士も顔見知りになれるようなそんな温かい場作りを目指しています。
ぜひ一緒に楽しい時間を過ごしていただけるとうれしいです
このワークショップはManagement 3.0の概論をお伝えし、実際にゲームやツールに触れていただく体験ワークショップです。
このManagemenet 3.0 体験ワークショップは、リーダーシップの第一人者であるヨーガン・アペロの最初のベストセラー、『マネジメント3.0 適応力の高いチームを育むための6つの視点』をベースに構成されています。
Management 3.0はフレームワークではなく、考え方であり、どんな職場でも、家庭でもその考え方を活かして使うことができます。言い換えれば、誰でも、どこでも、自分の環境に合わせて組み合わせながら実践することが可能です。
ゲームやツール、プラクティスなど学びやすく使いやすい形で提供されているので、受講後すぐにチームや職場で行うことができます。
「チームで、ムービングモチベーターズの実践と、KUDOウォール、ハピネスドアを使ってみます。 一番の収穫は、様々なことを試して調整し、より挑戦する、という気づきでした」(プロジェクトマネージャー)
「資料はわかりやすく、グループワークも良く出来ていてやっていて楽しかった!」(IT)
「参加型のワークは、様々な意見が聞けて良かったです。Complexity Thinkingについては、これだけのワークがあっても良いかなと思いました。 」(IT)
「他の参加者の方とも打ち解けられながら楽しくできました。パーソナルマップやムービング・モチベーターズを職場でも実践したいと思います。」(チームマネジャー)
「雰囲気作りや説明のテンポなど、参加者が気持ちよくセッションを歩めるよう、ベストを尽くしていただいていたと感じています。 」(IT)
NuWorksのウェブサイトからもワークショップのご感想が見られます。
どうしたら最高の組織になれるか、もっと組織やチームが良くなるにはどうしたら良いかと考えているリーダーシップの潜在能力を持った人、幸せになるためのマネジメントをしたいと思っているすべての人を対象としています。
Management 3.0はとても実用的なマネジメント手法です。
ワークショップでは、様々なマネジメントツール、ゲーム、エクササイズを試し、ピア・ラーニングにつながる参加者同士での多くのディスカッションや問題解決を必要とします。
このような実践に役立つ具体的な方法を深く学習します。
Stefanは、プロジェクトリーダーシップ、チェンジエージェント、ファシリテーションおよびManagement 3.0で10年以上の経験を持つトリリンガル(ドイツ語、英語、日本語)のITプロフェッショナルです。 日本、韓国、ドイツのアジャイルソフトウェア開発だけでなく、マネジメント分野にて多国籍企業と仕事を行ってきました。 日本で最初にライセンスされたManagement 3.0のファシリテーターであり、Management 3.0の共同オーナーである認定スクラムマスターとして、日本の組織にアジャイルリーダーシッププラクティスを導入することを熱望しています。従業員をより幸せにし、ビジネスをより効果的にし、顧客をより満足させるといった 3つのステークホルダーすべてに利益をもたらす「三方よし」(近江商人のビジネスの心得)を大切にしています。
九州の企業でITエンジニアとして働きながら、スクラム開発を実践中。"良い関係性、良い組織が、良い製品づくりにつながる" と考え、Management3.0に積極的に取り組んでいます。将来の目標は、九州でManagement3.0の理念を広め、地域の企業や個人がもっと元気になることです。
Become a member of the Management 3.0 Community to see behind the scenes and learn how other practitioners apply its principles and practices in the real world.
The Management 3.0 Community is a safe space to learn and practice with others, learn how others have successfully applied Management 3.0 in their actual work contexts and get support to apply your learnings to your leadership challenges.